ペリカン400NN緑縞を手に入れてから400の系譜の良さが解り、#500茶縞も
入手したことは以前のブログの記事で書きましたが、こうなると現行のM400は
どうなんだろうという思いがある反面、そうそう万年筆ばかり買っておれないという
もう一人の自分がいて手を出さずにいたのだが、ふとオークションサイトを見ていたら
M400茶縞が出品されており思わず入札してしまい、許容範囲内の金額で落札できました。
ボディーこそ茶縞で復刻版だがニブとペン芯は見た目は現行版と同一と思われ以前
販売されたM400茶縞SEとはコンセプトが違います。

M400se_1

M400se_4


M400se_3

#500と同じ茶縞ですが比べるとM400茶縞は白い部分が目立ち、極論
すると茶と白のストライプという感じがする(個体差もあろうが)

M400se_2
                左 #500  右 M400 


ニブについては3本を比べた私の感想で
        M400茶縞 ・・・ 一番硬い
        400NN ・・・ 弾力感がある
        #500 ・・・ かなり柔らかい 

描線についてはこのM400茶縞はEFだが400NNのFより太い線になる
これはスーベレーンになってから太さの基準が変わったのか、あるいはインクとの
相性によるものか不明です。
そのうち同じインクで試してみたいです

 
M400se_5
        ( ペリカンM400茶縞SEと書いていますが間違い
         投稿時点で間違いに気づきそのままになっています)

    
書き味はさすがペリカンというかEFニブにもかかわらず、引っ掛かる感じはまったく
ありません、前オーナーの説明によると新同品でほとんど使用していないという事で
ペンポイントは癖がまだついていない状態です。

400の系譜であと初代400、400N、100、101 101Nとあるが
全て集めるのは無理だが101N(復刻版ではない)は手に入れたい気がする
価格が結構しそうだし、コレクターじみてくるので悩むところです。